浜松地域新産業創出会議浜松地域新産業創出会議

メルマガ配信情報

Email magazine

2023.2.28
浜松ロボット産業創成研究会

【浜松ロボット産業創成研究会/ご案内】新産業創出補助金の募集開始/ロボットコラム ほか

研究会メンバー 各位

いつも大変お世話になりありがとうございます。
本日も、ロボットに関連する情報をお届けします。

1)令和5年度 浜松市 新産業創出事業費補助金の募集
2)伊藤コーディネータのロボットコラム第12回
  「カーボンニュートラル実践のすすめ」
3)販路開拓支援塾「小さい企業が儲かるための無理のないデジタル化」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)令和5年度 浜松市 新産業創出事業費補助金の募集

浜松市において重点的な成長分野に位置付けている成長7分野(次世代輸送用
機器、健康・医療、新農業、環境・エネルギー、光・電子、デジタル、ロボ
ティクス)に関する新技術・新製品等の研究開発を行い、事業化を目指す
浜松市内の中小企業者等を対象に、「浜松市新産業創出事業費補助事業」の
募集を開始します。

【新事業挑戦事業費補助金】
〇申   込:令和5年2月24日(金)~令和5年3月31日(金)午後3時まで(時間厳守)
〇問 合 先:(公財)浜松地域イノベーション推進機構 事業推進部 技術支援グループ 
     TEL:053-489-8111
         E-mail:gijyutsu@hai.or.jp
〇詳  細 :https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shinsangyo/hojokin/h30/challenge.html

【研究開発補助金・製品開発補助金・社会課題解決型イノベーション 補助金】
〇事前説明会・個別相談会:
開催日程:令和5年3月3日(金) / 3月10日(金) / 3月17日(金)
  時間など詳細については以下URLからご確認ください。
  開催場所:オンライン(Zoomミーティング機能)開催
 
 ※事前にメールで申込が必要のため、詳しくは、以下のHPをご覧ください。    
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shinsangyo/hojokin/h30/r3soushutsu2ji.html

〇事前申込:令和5年2月24日(金)~令和5年3月24日(金)午後5時まで(時間厳守)
      本申請のためには、事前申込が必要です。
〇本 申 請:令和5年4月7日(金)午後5時(時間厳守) 
      事前申込をされた方のみが対象です。
〇問 合 先:浜松市産業部産業振興課 
   TEL:053-457-2044
      E-mail:shinsangyo@city.hamamatsu.shizuoka.jp
〇詳  細 :https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shinsangyo/hojokin/h30/r3soushutsu2ji.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2)伊藤コーディネータのロボットコラム第12回
  「カーボンニュートラル実践のすすめ」

ロボットコラム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3) 小さい企業が儲かるための無理のないデジタル化
  ~ものづくり企業・専門商社向けの販路開拓支援塾〜

2013年に大阪府堺市で設立した「日本ツクリダス」は、旋盤・フライス加工
などの金属加工を得意とする町工場でありながら、インターネット営業で
取引先を約500社に増やし、更には自社のノウハウを活用して製造業向けの
生産管理システムを開発。現在では130社に導入され町工場の生産性向上に
貢献するなど「ものづくりサービス企業」として活躍中です。
町工場の悩みや課題を知り尽くし「町工場の儲けるを助ける会社」を標榜する
角野社長より、小さな会社が儲かるために無理なくできるデジタル化、
インターネット活用術を惜しみなく伝授いただきます。

日 時:2023年3月15日(水)16:00~18:00
会 場:浜松商工会議所 10階会議室(静岡県浜松市中区東伊場2-7-1)
講 師:日本ツクリダス株式会社 代表取締役 角野嘉一 氏
    HP:https://www.netkojo.jp/
参加料:浜松商工会議所メンバーは無料(未加入の方は5,000円/名)
定 員:60名
主 催:浜松商工会議所 浜松地域新産業創出会議
問合先:浜松商工会議所工業振興課
TEL:053-412-1116 FAX:053-459-3535
      E-mail:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp
詳 細:https://www.hamamatsu-cci.or.jp/events/show/1599

2023.1.25
浜松ロボット産業創成研究会

【浜松ロボット産業創成研究会/ご案内】協働ロボット見学・体験会/コラム/その他

研究会メンバー 各位

いつも大変お世話になりありがとうございます。
本日も、ロボットに関連する情報をお届けします。

1)協働ロボット見学・操作体験会(後援事業)
2)伊藤コーディネータのロボットコラム第11回
  「CES2023が描く電気自動車の未来」
3)販路開拓支援塾「小さい企業が儲かるための無理のないデジタル化」

…寒い日が続きますが、お体にお気をつけてお過ごしください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)協働ロボット見学・操作体験会(後援事業)

ものづくり製造現場の人手不足解消の1つとして注目される「協働ロボット」の
見学と操作体験会を、ロボットユーザーからSIerへと事業拡大した磐田市の
株式会社松下工業様を会場に開催します。
協働ロボットに興味はあるが見たことがない、操作したことのない方をはじめ、
協働ロボットを活用した製造現場の生産性向上に関心のある企業様のご参加を
お待ちしております。

日 時:2023年2月22日(水)13:30~15:30(13:15~受付)
会 場:株式会社松下工業 富里工場(静岡県磐田市富里261-4)
内 容:・株式会社松下工業 企業紹介
    ・ロボットユーザー企業からロボットSIerへの事業拡大について
    ・協働ロボット見学、操作体験会
    【ロボットメーカー】FANUC・JAKAのロボットを予定
     <講師:株式会社松下工業 ロボット事業部 部長 松下 拓氏>  
対象者:協働ロボットに興味関心のある中小ものづくり製造業
定 員:10名 ※先着順、応募者多数の場合は抽選及び1社1名等の調整を
         させて頂きます。
参加費:1,000円(税込) ※浜松市外の企業は2,000円(税込)
申込締:2023年2月15日(水)
主 催:(公財)浜松地域イノベーション推進機構、浜松市
後 援:浜松ロボット産業創成研究会(浜松商工会議所)
問合先:(公財)浜松地域イノベーション推進機構 
     スマートものづくり支援デスク
担当:山下・宮本
TEL:053-489-8111 FAX:053-450-2100
   E-mail: supportdesk@hai.or.jp
詳 細:https://www.hai.or.jp/event/event20230222/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2)伊藤コーディネータのロボットコラム第11回
  「CES2023が描く電気自動車の未来」

ロボットコラム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3) 小さい企業が儲かるための無理のないデジタル化
  ~ものづくり企業・専門商社向けの販路開拓支援塾〜

2013年に大阪府堺市で設立した「日本ツクリダス」は、旋盤・フライス加工
などの金属加工を得意とする町工場でありながら、インターネット営業で
取引先を約500社に増やし、更には自社のノウハウを活用して製造業向けの
生産管理システムを開発。現在では130社に導入され町工場の生産性向上に
貢献するなど「ものづくりサービス企業」として活躍中です。
町工場の悩みや課題を知り尽くし「町工場の儲けるを助ける会社」を標榜する
角野社長より、小さな会社が儲かるために無理なくできるデジタル化、
インターネット活用術を惜しみなく伝授いただきます。

日 時:2023年3月15日(水)16:00~18:00
会 場:浜松商工会議所 10階会議室(静岡県浜松市中区東伊場2-7-1)
講 師:日本ツクリダス株式会社 代表取締役 角野嘉一 氏
    HP:https://www.netkojo.jp/
参加料:浜松商工会議所メンバーは無料(未加入の方は5,000円/名)
定 員:30名
主 催:浜松商工会議所 浜松地域新産業創出会議
問合先:浜松商工会議所工業振興課
TEL:053-412-1116 FAX:053-459-3535
      E-mail:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp
詳 細:https://www.hamamatsu-cci.or.jp/events/show/1599

2022.12.19
浜松ロボット産業創成研究会

【浜松ロボット産業創成研究会/ハマロボSIerナビ】世界で初めての町工場向け塗装ロボット導入事例!

ロボット研究会メンバーの皆さま

お世話になります、浜松商工会議所の古田です。

当研究会で運営しているロボットシステムインテグレータを紹介するWEB
サイト「ハマロボSIer(エスアイヤ―)ナビ」では、多くの企業のロボット
導入・自動化を後押しするために、モノづくり工程別の導入モデルを事例
として取材しご紹介していきます。

前回のバリ取り工程に続く今回は「塗装」工程です。

『熟練工のスプレー作業をそのまま再現、スプレイトレーサ』

薄物や意匠、複雑形状の部品など、高品質な表面塗装を実現するために、手吹きで
なければ仕上げられない部品は多い。均一な厚みや美しい表面処理はまるでアート
作品さながら。それを可能とする職人の手つきをロボットで代用するのは極めて
難しいとされてきたが、とある新進気鋭の塗装メーカーがついに自動化を達成した。

続きはこちらからご覧ください

熟練工のスプレー作業をそのまま再現、スプレイトレーサ

■伊藤コーディネータのロボットコラム【第10回】
「ハマロボ展 HAMAROBO2022に参加して」

ロボットコラム

■ロボット(自動)化・生産性向上のご相談はこちら

初めての方へ

2022.12.7
浜松ロボット産業創成研究会

【浜松ロボット産業創成研究会/ご案内】浜名湖花博20周年イベントに向けた技術・製品提案を募集します!

お世話になります。
浜松商工会議所の古田です。

来年、2024年3月23日(土)から6月16日(日)まで、浜松市の「浜名湖ガーデンパーク」、
「はままつフラワーパーク」、また、庄内半島を中心に、「浜名湖花博20周年記念事業」を
実施し、約90万人の来場者誘客を予定しています。

今回はテーマが『人・自然・テクノロジーの架け橋~レイクハマナデジタル田園都市~』と
いうこともあり、浜松市が、会期中の運営をスマート化する技術や、にぎわい創出を演出する
技術や製品について提案を募集しています。

研究会メンバーの皆さまで、イベントに活用・応用できそうな技術をお持ちでしたら、ぜひ
この機会にご応募されてはいかがでしょうか。

もしも提案に迷う場合は、当研究会事務局(古田)まで事前にご相談いただいてもOKです。
コーディネータやアドバイザーによる相談対応も可能です。

ぜひご検討ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浜名湖花博20周年記念事業プレイベント「パブリックピッチin浜松」の登壇企業の募集

「パブリックピッチin浜松」とは
パブリックピッチとは、登壇する企業(地域企業やスタートアップ)と自治体や事業主
催団体の出会いの場となるよう、企業側から提案を披露・発表するものです。
今回は、「浜名湖花博20周年記念事業」が行われる庄内半島(はままつフラワーパーク、
浜名湖ガーデンパーク)及び浜松の誇る地域資源が豊かな天竜地域(天竜浜名湖鉄道)
を対象エリアとしたパブリックピッチイベントを開催いたします。

イベント概要や申込等の詳細は以下のリンクからご参照ください。。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/vs-sangyo/event/20230124.html

○開催日時:2023年(令和5年)1月24日(火曜日)15時00分~17時20分
○会  場:アクトシティ浜松 コングレスセンター 53・54会議室
      (静岡県浜松市中区板屋町111-1)
○開催方法:登壇者は、上記会場に来場し、聴講者に直接ピッチを実施。
      ピッチ内容は、オンライン配信も実施予定。
○聴講者 :浜松市(浜松市長ほか幹部職員)
      はままつフラワーパーク(理事長ほか)
      天竜浜名湖鉄道(社長、ほか幹部職員)
      静岡県(幹部職員)
      ※その他、産業振興・観光振興に関連する団体が聴講します。

提案・登壇の応募方法
○募集締切:2022年(令和4年)12月28日(水曜日)正午まで
      ※エントリーの締切です。
       審査資料、登壇時のピッチ資料は差換えが可能です。

○募集対象事業:次のいずれかに該当する事業や取組を対象とします。
(1)庄内半島(浜松フラワーパーク、浜名湖ガーデンパーク)及び天竜地域(天竜浜
   名湖鉄道)の魅力拡大・発信、地域振興・観光振興・にぎわい創出に資する取組
(2)革新的なビジネスモデルや独自の技術により地域課題の解決を目指す取組

○募集対象企業:「パブリックピッチin浜松」に登壇可能であり、上記募集対象事業
        に関して提案を有する地域企業・スタートアップ等

○登壇企業数:6社程度
       ※登壇可能な企業数に制限がありますが、提案は全て、聴講参加団体
        に共有します。

○登壇企業の選定方法・結果
 下記の項目により浜松市・フラワーパーク・天竜浜名湖鉄道が選定を行い、1月中旬
 に直接申請者に結果を通知します。
(1)募集対象事業としての適合性
(2)革新性
(3)地域企業との協業の可能性・発展性
(4)実績・実現可能性
(5)その他(経済性など)
 ※選定基準についてのお問合せには回答いたしません。

○申込方法:下記専用ホームページよりお申込みください。
(1)登壇(提案)の申込(申込期限:2022年(令和4年)12月28日(水曜日)正午)
 
https://ttzk.graffer.jp/city-hamamatsu/smart-apply/apply-procedure-alias/pp20230124

(2)リバースピッチの申込(申込期限:2022年(令和4年)12月15日(木曜日)正午)
  https://ttzk.graffer.jp/city-hamamatsu/smart-apply/apply-procedure-alias/
  rp20221219
 ※リバースピッチとは
  自治体や事業主催団体側から、登壇(提案)を予定している地域企業・スタートア
  ップ等に対し、課題や現状を発表・伝える場です。
  参加は任意です。より提案を練りたい場合など、ぜひご参加ください。

○その他
 ・応募に際してはプレゼンテーション資料(PowerPointスライド10-15枚程度)をご
  用意ください。

問合先:浜松市産業部スタートアップ推進課
担当:宮野、伊崎
  TEL:053-457-2825

2022.11.8
浜松ロボット産業創成研究会

【浜松ロボット産業創成研究会/ご案内】ロボット提供者の皆さまにお聴きいただきたいセミナー 他

浜松ロボット産業創成研究会 メンバー各位

お世話になります、浜松商工会議所の古田です。

商工会議所の会報誌 NEWing11 月号にて「協働ロボット特集」が掲載
されました。詳細はこちらをご覧ください。

ロボットコラム


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハマロボ展 HAMAROBO2022 特別技術セミナー

ご存知のとおり、協働ロボットは安全柵を必要とせず、人と協働作業空間
で使用されるため、従来の産業用ロボットとは違った視点でリスクアセス
メントを実施しなければなりません。

今回は、ロボットSIer協会選任の講師より、ロボットを提供する側の視点で
設備ユーザとのリスクコミュニケーションで押さえるべき基本的な考え方を
ご説明します。

生産技術部門やロボットSIer、商社や代理店などのロボット提供者の皆さま
にぜひお聴きいただきたいセミナーです。

★各セミナーとも定員が近づいています。ご参加を迷っている方はお早めの
 お申込みをおススメします!

日時:11月25日(金)13:00~13:40
会場:浜松商工会議所 10階A会議室
定員:20名
テーマ:『協働ロボットのリスアセスメントとリスクコミュニケーション』
     FA・ロボットシステムインテグレータ協会
[IDECファクトリーソリューションズ(株)]
詳細・お申込み:https://hama-robo.com/hamarobo_2022/#seminar

<同日開催!産業用・協働ロボットの展示イベント「ハマロボ展」>
日 時:2022年4年11月24日(木)、11月25日(金) 10:00~17:00
※25日は16:00で入場締め切り
会 場:浜松商工会議所 会議室(浜松市中区東伊場2-7-1)
参加料:無料【事前来場登録で特典あり】
定 員:なし ※同時開催される特別セミナーは定員20名、事前予約者優先
主 催:浜松商工会議所 浜松ロボット産業創成研究会
共 催:スマートものづくり支援デスク((公財)浜松地域イノベ―ション推進機構)
    磐田市
▼詳細はこちら

ハマロボ展2022

問合先:浜松商工会議所工業振興課
    担当:古田・佐々木
TEL:053-412-1116 FAX:053-459-3535
    E-mail:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第2回ものづくり企業向けデジタル経営セミナー
『事例から学ぶDX「必要とされる企業」「必要とされない企業」の違いとは?』
日時:2022年11月16日(水) 13:30~16:30 (13:00~受付)
会場:グランドホテル浜松 2階 飛鳥の間(浜松市中区東伊場1-3-1)
定員:30名
対象:中小製造業の経営者又はデジタル化の担当者など
https://www.hai.or.jp/event/20221116/

他社におけるデジタル活用事例を知り、デジタル化の効果と推進のポイントを把握する
ことはとても重要です。

本セミナーでは、DX事例をご紹介するとともに、プラスチックの部品製造メーカーで
ありながら、中小製造業向けに「たった3秒で2D図面のAI自動見積ができる」DXサー
ビスを開発し、大きな変革を遂げつつある静岡県内の企業様をお招きし、ご講演頂きます。

《お申込み・問合せ先》https://www.hai.or.jp/event/20221116/
公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構
スマートものづくり支援デスク 担当:山下・宮本
TEL:053-489-8111 FAX:053-450-2100 E-mail:supportdesk@hai.or.jp